Responsive Email Design
この本は 100%完全です
2014-07-14に完了
本書について
スマートフォンやタブレットなどの新しいデバイスが増えるということは、Webサイトの閲覧環境が変わるだけではありません。これまでデスクトップPCのメールクライアントやWebサービスで閲覧していたEメールは、今となっては外出先でスマートデバイスの付属のメールクライアント、専用のアプリで閲覧する機会が増えているのではないでしょうか?
しかし、未だに配信されてくるHTMLメールは従来のままのデスクトップ仕様であることが多いように思われます。スマートフォンなどの表示領域が小さいデバイスではその閲覧に支障をきたす(写真は見えるが文字が読めない、など)ことが多く、小さい画面に縮小表示されたHTMLメールを読もうという気はなかなか起きません。キャンペーンの告知やブランドの認知などで使われることも多く、直接的に売上に影響を与えるものが既読マークだけ付けられてスルーされていてはもったいないものです。
HTMLメールの制作は、現在のWeb制作技法や最新の技術をそのまま使えるわけでもなく、それなりの知識と経験が必要なものでもあります。それに加えて、新たなデバイスへの対応が求められています。これまでのHTMLメールという認識をあらためる時期であることは確かです。
本書では、覚えておきたいHTMLメールの基礎知識から、現在の多様なデバイス環境で読めるHTMLメールの作り方、制作時に役立つツールなどを解説します。
こもりまさあき
---
- 2014.07.12 Ver. 0.2: Chapter 4、5の本文追加して正式リリース
- 2014.06.28 Ver. 0.1: 「Early Release」として初版発行(Chapter 1、2、3収録)
Table of Contents
- はじめに
-
なぜ、Responsive Emailなの?
- その配信メール、本当に読まれてますか?
- 実際のメールで起きていること
- 海外の事例を見てみよう
-
HTML Emailの基礎知識
- HTMLメール作成の基本
- HTMLメールで使える要素とプロパティ
- HTMLメールにおける画像
-
Responsive Emailの基本
- Responsive Emailとは
- 多様な環境をサポートするには?
- 設計時、実装時の注意点
-
Responsive Email を作ろう
- 1カラムのメールを作る
- カラムレイアウト、そしてレスポンシブ
- メールテンプレートを元に作成する
-
Responsive Emailのリソース
- 制作時に役立つリソース
- Changelog
Causesを支援しています

Oxfam America
Right the Wrong
http://www.oxfamamerica.orgOxfam America is a global organization working to right the wrongs of poverty, hunger, and injustice. We save lives, develop long-term solutions to poverty, and campaign for social change. As one of 17 members of the international Oxfam confederation, we work with people in more than 90 countries to create lasting solutions.
Leanpubは無条件かつノーリスクで100%の満足を保証します
Leanpubでお買い上げいただいた書籍は、ご購入後45日以内であれば全額返金いたします。払い戻しはわずか2クリックで完了します。払い戻し処理は手作業で行うため、完了まで数日かかる場合があります。詳しくは利用規約をご覧ください。